• ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
翻訳、ときどきブログ
日記

しばらくブログをお休みします

2020年7月9日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
いつも当ブログをご覧下さりありがとうございます。 出産のため、しばらくブログをお休みさせて頂きます。 まだ先日臨月に入ったばかりですが、突然出産や入院をすることになり、 …
学習計画

6月の振り返りと7月の予定

2020年7月6日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
7月ももう6日となりました。 先月の振り返り&今月の予定をまとめたいと思います。 6月の主な学習内容 対訳学習1件目(スリッパ)完了 対訳学 …
学習記録

最近の勉強状況

2020年6月29日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
久々のブログ更新となりました。 里帰り出産のため、一昨日から実家に帰省しています。 ちなみに実家の場所は自宅からdoor to doorで2時間弱程のところにあります。 …
学習記録

日用品特許での対訳学習2件目に挑戦(学習記録6/7~6/13)

2020年6月15日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
日用品 1件目のその後 前回の記事で、日用品(スリッパ)特許での対訳学習に取り組んでいると書きました。 あの後、文章校正ツール(Ju …
学習記録

日用品特許での対訳勉強に試行錯誤中(学習記録5/31~6/6)

2020年6月8日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
先月末でちょうどP&Gシリーズが終わったため、今週から日中対訳ペアのある特許を使った学習を行っていて、「どうすれば効率良く、効果的に …
学習計画

5月の振り返りと6月の予定

2020年6月1日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
久々のブログ更新となってしまいました。 今日から6月ですね。5月の振り返りと6月の予定を記録したいと思います。 5月の主な学習内容 P&G特許を読む… …
学習記録

スクアレン、スクアランの違いと中国語表現

2020年5月18日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
化学物質ースクアレン、スクアラン。 それぞれスクワレン、スクワランとも呼ぶようです。 文字での違いはたった一文字ですが、一体何が違うのでしょうか?そもそも同じ物質なので …
商品レビュー

【在宅ワークにもおすすめ】マウスコンピューターでノートパソコンを買った感想

2020年5月12日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
以前の記事にもチラッと書きましたが、マウスコンピューターで新しいパソコンを購入しました。今回は購入したパソコンのスペックや感想等をご紹介しま …
学習計画

4月の振り返りと5月の予定

2020年5月3日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
4月の主な学習内容 橋元・物理基礎…(72)~(79最終回) P&G特許を読む…(1)~(34) SDL ウェビナー…1~6 学習時間…24 …
学習記録

P&Gを引き続き試行錯誤中(学習記録4/19~4/25)

2020年4月27日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
引き続きP&Gのビデオを視聴しています。 先週はTrados等他のことも同時に行ったのもあって、あまりP&Gが進まなか …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 11
cohomi
30代、専業主婦。 2019年9月よりレバレッジ特許翻訳講座(9期生、2年コース)を受講中。 日々の勉強記録を綴っています。
最近の投稿
  • 10月の振り返り
  • 台湾特許での対訳学習
  • 最近の進捗10/25 (対訳学習)
人気記事
  • 1

    【半導体の基礎】加熱プロセスと装置

  • 2

    【半導体の基礎】シリコンの電子配置、軌道を復習

  • 3

    初心者向けの半導体の参考書+学習記録5/31~6/6

カテゴリー
  • 半導体 13
  • 学習記録 61
  • 学習計画 17
  • 日記 9
  • ブックレビュー 1
  • 商品レビュー 2
タグ
A8フェスティバル CV PC Skype Trados はじめまして イベント参加記録 ブックレビュー ブログ プリンター マインドマップ 中国語 化学 半導体 可視化ツール 妊娠、出産 学習計画 学習記録 対訳シリーズ 数学 物理 特許明細書 育児 退職 雑感
アーカイブ
リンク
  • レバレッジ特許翻訳講座
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  翻訳、ときどきブログ