• ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
翻訳、ときどきブログ
学習記録

アルコール製法(学習記録10/13~10/19)

2019年10月21日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
今週の学習状況を振り返ると、勉強時間自体はこれまでと変わりませんが(とはいえ他の受講生の方々の足元にも及びませんが)、視聴ビデオ本数がいつも …
学習記録

マルコフニコフ則は一旦保留

2019年10月16日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
ビデオセミナー3267にて前回の記事についてコメントを下さりありがとうございました。 今はこちらのサイトの説明がなんとなくしか理解できないため、マルコフニコフ則については一旦 …
学習記録

マルコフニコフ則について(学習記録10/6~10/12)

2019年10月14日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
岡野の化学18でマルコフニコフ則の話が出てきましたが、よく理解できないため関連ビデオを2本見ました。 1611 マルコフニコフ則に …
学習記録

マインドマップに挑戦 molとは?

2019年10月10日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
またしても化学でつまずきました。岡野の化学は16(有機化合物の元素分析)まで進んだのですが、molが出てくるたびに「えっとなんだっけ?」となってしまいます。用語や定義は知子の情報や …
学習記録

構造異性体でのつまずき (学習記録9/22~10/5)

2019年10月6日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
9月より受講を開始し、早いもので1か月経ちました。まだまだ思うように勉強を進められていませんが、記録を残し振り返るためとブログの投稿に慣れる …
日記

ブログ開設を振り返る

2019年10月5日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
過去に2回程無料ブログでブログに挑戦したことがありましたが、どちらも長続きしませんでした。講座受講を検討していたときも、「受講生や卒業生でブログやっている人はいるみたいだけど、正直 …
日記

暇な職場の経験談

2019年9月25日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
私は現在会社員ですが、来月で退職する予定です。退職する主な理由は講座の勉強に集中するためですが、仕事が暇すぎたことも原因の一つです。 どのくらい暇かというと、ひどいときは一日 …
学習記録

少しずつ(学習記録9/8~9/21)

2019年9月22日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
9/8~9/21まで、2週間分の学習内容をまとめて振り返ります。 ビデオのダウンロード完了 8/24からビデオをダウンロードし始め、約1か月たった今日ようやく完了しました。途中 …
日記

勉強中の心のあり方

2019年9月18日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
講座を受講してもうすぐ3週間経ちますが、実は思うように勉強がはかどっていません。詳しいことは書けませんが、今月は家の用事等色々と勉強できない条件が重なったことが原因です。そして、こ …
学習記録

購入したレーザープリンター

2019年9月17日 cohomi
翻訳、ときどきブログ
講座受講にあたり、他の方同様私もレーザープリンターを購入しました。 私が購入したのはbrotherのHL-L2375DWというモデルです。 考慮した点  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
cohomi
30代、専業主婦。 2019年9月よりレバレッジ特許翻訳講座(9期生、2年コース)を受講中。 日々の勉強記録を綴っています。
最近の投稿
  • しばらくブログをお休みします
  • 6月の振り返りと7月の予定
  • 最近の勉強状況
人気記事
  • 1

    特許翻訳初学者の明細書読み方

  • 2

    ベンゼンのハロゲン化に関する特許明細書を読んでみた

  • 3

    引き続き岡野の化学を勉強中(学習記録11/17~11/23)

カテゴリー
  • 学習記録 52
  • 学習計画 9
  • 日記 9
  • ブックレビュー 1
  • 商品レビュー 2
タグ
A8フェスティバル CV PC Skype Trados はじめまして イベント参加記録 ブックレビュー ブログ プリンター マインドマップ 化学 可視化ツール 妊娠、出産 学習計画 学習記録 対訳シリーズ 数学 物理 特許明細書 退職 雑感
アーカイブ
リンク
  • レバレッジ特許翻訳講座
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2021  翻訳、ときどきブログ