学習記録 電力量と単位についてのメモ(学習記録3/29~4/4) 2020年4月7日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 先日から橋元の物理の「電磁気」について勉強しています。 その中で、「電力量」について復習していると、「W(ワット)」、「J(ジュール) …
学習記録 波動(学習記録3/22~3/28) 2020年3月29日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 波動の勉強を開始 先週から橋元の物理の「波動」の単元を勉強しています。(第11講 正弦波、第12講 弦と気柱の振動) 力学や熱力学と違って水や紐の波は目に見えるので想像しや …
学習記録 熱力学(学習記録3/15~3/21) 2020年3月23日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 2月下旬から橋元の物理を勉強し始めて、もう1か月経ちます。(いつも思うことですが、時間が経つのは本当に速いです。) 橋元の物理の前半部分(第1~8講)は力学でしたが、先週から …
学習記録 物理の特許読みに挑戦!摩擦力の特許を読んで 2020年3月6日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 今回は気分転換のためと、先日勉強したばかりの「摩擦力」の理解を深めるために、物理関連の特許を読んでみました。 今回ご紹介する2件はどちらも「動摩擦 静止摩擦」で検索して見つけ …
学習記録 橋元の物理開始+可視化ツールのビデオ感想(学習記録2/23~2/29) 2020年3月2日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 橋元の物理 岡野の化学がようやく終わったので、先週より橋元の物理を始めています。 化学は大検でほんの少し勉強したことがあったのですが …