学習記録 台湾特許での対訳学習 2021年10月29日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 今回の記事は中国語以外の方にはあまり関係がない内容になるかと思いますが、ご了承下さい。 先日の記事にも書いたように、現在日本の特許とその台湾版とのペアで対訳学習を行っています …
学習記録 最近の進捗10/25 (対訳学習) 2021年10月25日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 前回の投稿から時間が経ってしまったので、一旦学習進捗をまとめたいと思います。 対訳学習についてのビデオ視聴 前回の記事で、「日本語の特許を1件精読した」と書きました。 …
学習記録 最近の勉強状況 2020年6月29日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 久々のブログ更新となりました。 里帰り出産のため、一昨日から実家に帰省しています。 ちなみに実家の場所は自宅からdoor to doorで2時間弱程のところにあります。 …
学習記録 日用品特許での対訳学習2件目に挑戦(学習記録6/7~6/13) 2020年6月15日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 日用品 1件目のその後 前回の記事で、日用品(スリッパ)特許での対訳学習に取り組んでいると書きました。 あの後、文章校正ツール(Ju …
学習記録 日用品特許での対訳勉強に試行錯誤中(学習記録5/31~6/6) 2020年6月8日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 先月末でちょうどP&Gシリーズが終わったため、今週から日中対訳ペアのある特許を使った学習を行っていて、「どうすれば効率良く、効果的に …
学習記録 スクアレン、スクアランの違いと中国語表現 2020年5月18日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 化学物質ースクアレン、スクアラン。 それぞれスクワレン、スクワランとも呼ぶようです。 文字での違いはたった一文字ですが、一体何が違うのでしょうか?そもそも同じ物質なので …
学習計画 4月の振り返りと5月の予定 2020年5月3日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 4月の主な学習内容 橋元・物理基礎…(72)~(79最終回) P&G特許を読む…(1)~(34) SDL ウェビナー…1~6 学習時間…24 …
学習記録 P&Gを引き続き試行錯誤中(学習記録4/19~4/25) 2020年4月27日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 引き続きP&Gのビデオを視聴しています。 先週はTrados等他のことも同時に行ったのもあって、あまりP&Gが進まなか …
学習記録 P&Gその他の進捗(学習記録4/12~4/18) 2020年4月20日 cohomi 翻訳、ときどきブログ 最近の学習進捗についてまとめてみます。 P&G進捗 P&Gを視聴し始めて2週間経ちます。 視聴前は、1本あたりの時 …